あぁ〜明日は少し仕事に行きたくないなと感じたり、毎日同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありますよね。
そんな時に観て欲しい、仕事のモチベーションをあげられるような映画をご紹介したいと思います。
『スポンサーリンク』
マイレージ、マイライフ
「JUNO/ジュノ」でアカデミー賞を受賞したジェイソン・ライトマン監督が、ジョージ・クルーニーを主演に描くヒューマンドラマ。
リストラ請負人のライアンは、飛行機で全米を飛び回り、リストラ対象者に次々クビを言い渡す日々。
出張の副産物・航空会社のマイレージも貯まる一方で、彼はいつしか1000万マイル獲得を目標に定め今日も前向きに機上の人となる。
ところがある日、コスト削減のため出張は一切禁止という命令が下り、彼の野望に暗雲がたれこめる。
人の繋がりの大切さ、どんな人にも自分と同じように生活があり、人生があるということを改めて感じることができる作品です。
2009年製作/109分/アメリカ
『スポンサーリンク』
ウルフ・オブ・ウォールストリート
レオナルド・ディカプリオとマーティン・スコセッシ監督が5度目のタッグを組み、実在の株式ブローカー、ジョーダン・ベルフォートのセンセーショナルな半生を描いた。
22歳でウォール街の投資銀行へ飛び込んだジョーダンは、学歴もコネも経験もなかったが、誰も思いつかない斬新な発想と巧みな話術で瞬く間になりあがっていく。
26歳で証券会社を設立し、年収4900万ドルを稼ぐようになったジョーダンは、常識外れな金遣いの粗さで世間を驚かせる。
全てを手に入れ「ウォール街のウルフ」と呼ばれるようになったジョーダンだったが、その行く末には想像を絶する破滅が待ち受けていた。
ジョーダン自身による回顧録「ウォール街狂乱日記 『狼』と呼ばれた私のヤバすぎる人生」(早川書房刊)を映画化。
2013年製作/179分/R18+/アメリカ
『スポンサーリンク』
ソーシャルネットワーク
世界最大のソーシャルネットワーキングサイト「Facebook」創設者マーク・ザッカーバーグの半生を、鬼才デビッド・フィンチャーが映画化。
2003年、ハーバード大学に通う19歳のマークは、親友のエドゥアルドとともに学内の友人を増やすためのネットワーキング・サービスを開発する。
そのサービスは瞬く間に他校でも評判となり、ファイル共有サイト「ナップスター」創設者のショーン・パーカーとの出会いを経て、社会現象を巻き起こすほどの巨大サイトへと急成長を遂げるが……。
新しく何かを始める時には何人もの人が関わり、それぞれの思惑や野心が絡み合うもの。
マーク・ザッカーバーグがFacebookを成功させるための人々の関わりを描いた話題作です。
2010年製作/120分/PG12/アメリカ
『スポンサーリンク』
スティーブ・ジョブズ
2011年に死去したアップルの創設者、スティーブ・ジョブズの生涯を描く。
大学を中退し禅や仏教に傾倒しながらも、無為の日々を送るジョブズは、親友のウォズニアックの趣味であるコンピュータに興味を持つ。
2人は友人たちの協力を得て世界初の個人向けマシンApple Iを商品化。
ジョブズは自宅ガレージを改造して、ウォズニアックらとアップルコンピュータを設立する。
ジョブズは社長として経営に辣腕をふるい、77年にApple IIを発売、大ヒットとなる。
25歳にして成功を手中にしたジョブズだったが、そのときから周囲との軋轢に苦しみ、挫折と栄光を味わうことになる。
若きジョブズそっくりと言われていたアシュトン・カッチャーを主演に迎え、共演はダーモット・マローニー、マシュー・モディーンらベテラン陣。
監督は「ケビン・コスナー チョイス!」のジョシュア・マイケル・スターン。
2013年製作/127分/アメリカ
『スポンサーリンク』
シェフ 三ツ星フードトラック始めました
「アイアンマン」シリーズのジョン・ファブローが製作・監督・脚本・主演の4役を務め、フードトラックの移動販売をはじめた一流レストランの元総料理長のアメリカ横断の旅を描いたハートフルコメディ。
ロサンゼルスの有名レストランで総料理長を務めるカールは、口うるさいオーナーや自分の料理を酷評する評論家とケンカして店を辞めてしまう。
心配する元妻イネスの提案で、息子パーシーを連れて故郷のマイアミを訪れたカールは、そこで食べたキューバサンドイッチの美味しさに驚き、フードトラックでサンドイッチの移動販売をすることを思いつく。
カールはイネスやパーシー、仲間たちの協力を得て、マイアミからニューオリンズ、ロサンゼルスへと旅を続けていく。
「3人のエンジェル」のジョン・レグイザモが主人公の友人役を、「マチェーテ・キルズ」のソフィア・ベルガラが元妻役を好演。
ロバート・ダウニー・Jr.、スカーレット・ヨハンソン、ダスティン・ホフマンら豪華ハリウッドスターも顔を出している。
観終わったあとは元気になれる映画です。
2014年製作/115分/PG12/アメリカ
映画はモチベーションをあげるのにおすすめ!
明日からの仕事のモチベーションをあげてくれそうな映画は見つかりましたでしょうか。
映画を観て、気持ちを切り替えたり、完全に仕事のことを忘れてリフレッシュする機会にして頂ければと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
『スポンサーリンク』
コメント