大ヒット公開中の
2019年・第72回カンヌ国際映画祭で韓国映画初となるパルムドールを受賞した作品
「パラサイト 半地下の家族」
かなり早くから注目されている本作。
早く映画館で観たい!!という方も多いはず!!
本記事では「パラサイト 半地下の家族」には続編があるのか、
エンドロール中や最後に次回予告はあったのかなどについて記載していきます。
「パラサイト 半地下の家族」予告動画+あらすじ
予告動画
前情報・あらすじ
キム一家は家族全員が失業中で、その日暮らしの貧しい生活を送っていた。そんなある日、長男ギウがIT企業のCEOであるパク氏の豪邸へ家庭教師の面接を受けに行くことに。そして妹ギジョンも、兄に続いて豪邸に足を踏み入れる。正反対の2つの家族の出会いは、想像を超える悲喜劇へと猛スピードで加速していく……。共演に「最後まで行く」のイ・ソンギュン、「後宮の秘密」のチョ・ヨジョン、「新感染 ファイナル・エクスプレス」のチェ・ウシク。
「パラサイト 半地下の家族」に続編はあるのか
続編があるか否かは現時点で発表がないため今のところ未定です。
本編の終わり方は続編が作れない終わり方にはなっていませんでしたが、
これで終わりでもおかしくないと観ることもできました。
あるとすれば、長男のギウの物語で映画化されるかもと感じたぐらいです。
続編について情報が公開され次第、別途情報を本サイトで発信していきたいと思います。
エンドロール中や最後に次回作やおまけの映像は流れたのか?
エンドロールとは?
エンドロールとは、映画に携わった方の名前がずーっと紹介されるものです。
別名、エンドクレジットとも呼ばれています。
実は最近の映画では、エンドロール後に次回作の予告やNG集、
本編とは関係の無いおまけなどが流れたりすることもあります。
私も知らなくて、見逃した時はすごく後悔しました、、、
ただ次の予定が入ってて、急がないといけない時や、終電ギリギリの時もありますよね。
なのでそんなときは、前もって調べておきましょう。
私の場合は、時間がある際はすべてエンドロールを鑑賞し、
映画館が明るくなって、他のお客様が色々な感想や疑問などをお話ししているのを、
聴きながら、余韻に浸って帰ります。笑
「パラサイト 半地下の家族」には、次回予告や特別映像はなしでした
本作「パラサイト 半地下の家族」もそういったおまけ映像が
あるかなぁと期待してみていましたが……
「パラサイト 半地下の家族」のエンドクレジット後には
これといった特別映像はなしでした。
そのため、キャストや製作陣の名前に興味がない!という方は
すぐに離席してしまっても問題ありません。
私みたいに、映画の余韻に浸りたい!という方は
ゆったり館内が明るくなるまで待っていてもいいかもしれないですね!
世の中の評価はいかがか?
『パラサイト 半地下の家族』ポン・ジュノ監督がこだわりまくっただけあって、空間の切り取り方がメチャクチャ良かったよ。雑然とした街並みも、徹底的に整然とした豪邸も、ワンカットワンカットが目に焼き付く。 pic.twitter.com/EjMUuBAAI2
— 人間食べ食べカエル (@TABECHAUYO) January 22, 2020
パラサイト
素晴らしい映画だと思う
だが
映画よりも底辺な
映画よりも
寄生して生きている人間を知った
よしお的に
超適当に帰宅後レビュー撮影します。
前半は観る前に聴く
失禁するくらい劇場に行きたくなるレビュー
後半、中身に触れる禁断の子供は聞いちゃいけないレビューにします pic.twitter.com/zoWgUxTPVO
— yoshio/VLOG🥃映画/ガジェット/グルメ (@yoshio_ch) January 22, 2020
昨日『パラサイト 半地下の家族』をソロ鑑賞
雨のシーンが多かった
かなり怖めの映画なのに雨音や雨降るシーンに癒されてしまった
豪邸に住まい、疑う事を知らない裕福な人達、苦労知らずで純粋というのか奥様が可愛かった
各所に散らばる伏線とスリリングでハラハラなスピード展開は期待以上だった pic.twitter.com/JiSk71Cbr3— 桜花 読書垢❤︎腐と日常 (@usubenitefutefu) January 22, 2020
SHINGOの個人的な感想
ここからは私の個人的な感想です。お付き合いください。
正直いって、今年の記憶に残る映画となることは間違いありません。
最初はちょっと寄生していくところがありえないかなと思いながら、
半分面白みを持って鑑賞していました。
しかし後半になるにつれ、かなりホラーに近い部分になり、
「人間って怖いな」とか「きちんと働かないと!」と
思わせるような内容でした。
鑑賞後は重たい気持ちと興奮で変な気持ちになりますが、
なんかやみつきになる映画では間違いないです。
是非、映画館に足を運んでみてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント